2009年07月31日

今後・・・ほんと

ふと考える・・・この業界ほんとどうなんでしょう?たかがボディをキレイにする・・・これだけの事で

設備、材料、機材、人、時間、勉強、その他 が掛かる。←これはこちらの都合だ(笑)

別に嫌と言ってる訳ではないんです、この仕事が。

キレイになっていく瞬間はすげ~ななんて思って

磨いていますから(笑)ただこちらの価値観とユーザーさんとの価値観のズレはものすごく感じますね、

例えば金額です。あたりまえですがこれだけの金額出したのにこれか・・・とか。コーティングとしての

塗装保護の役割を果たしてないのがこの言葉の意味でしょう・・・仕上がりもかな。

今後コーティングはどこまで進化ができるのでしょう?限界があるのかな?情報は少しだけ掴んでるけど。

二転三転して申し訳ないのですが、ただよくわかってない業者さん、また簡単にキレイにできると思ってる

人に言いいますが、ほんとこのボディワークは技術(経験+知識+忍耐力+努力)必要ですよ!

でなきゃボクら必要ないですから!だってキレイにできないでしょ!ごまかせればいいんですから社内なり、自分の車であればね。(妥協点低くすれば良い訳で)

過去の技術が今日現在に使えてるのかい?昔少しやった事があるからって(笑)だからなんだ!やってみてくれ~!

できなくて適当に笑ってごまかすんでしょう?そんなレベルでこちらが仕事してるかと思ってるんですか?

レベルというか次元が低すぎるよ・・・真剣ですよこちらは・・・仕事ですし・・・期待に応えたい

と思っていますし、限られた予算の中でのパフォーマンスを出したいと思ってますし!自分が納得した仕事したいし!ベストを尽くしたいし!キレイにするため日々、勉強し努力し投資してんだ!大切な時間を使って!

適当に仕事すればそれなりの結果がでます、必ず!少しでも意識を変えて仕事すればなにかが違うはずです、必ず。表現不足ですみませんが真剣さが仕事にでるんではないのでしょうか。

おっなんだ熱いな今日は(笑)

ボクは15年選手なんですが正直・・・

年数なんてあまり関係ないですよ技術に関しては・・・どれだけ真剣に密に意識して仕事をしたか覚えたかですね、個人的考えは。(運営は別だねほんと、ず~と勉強だ)

そしてやはり頭をよぎるこの感覚、美と保護は両立はしない!今現在の液剤では・・・わかります?

何年なんてありえないですよ(笑)塗装も進化してますし・・・今後が楽しみだ他力本願ですけど。

ただ今現在のコーティング剤全てを否定をしている訳ではないんです、今現在うちで取り扱っているので

ちゃんとパフォーマンス出せるのはありますよ!デメリットもちゃんとありますが(笑)まぁそれでも5年、

10年なんて持ちませんよ・・・だって単純に考えて下さい、0歳の赤ちゃんが10歳の生意気な子供になるまで

塗装の保護が出来ていると思いますか?コーティングとしての性能は発揮していますか?傷だらけ?デポジット?だらけ?ただ少なからずともメンテしていけば別ですが(これもやり方かな?個人的には)

うちのスタイルはやはり下地処理派です、コーティング派ではないかな・・・比重は下地かな・・・だって

・・・下地がキレイじゃないとキレイに見えないもん(笑)←まぁここが価値観の違い!ここに金額の差が出てる訳です、ウォンツとニーズが見えてない証拠だ(笑)うちの技術料は個人的にですが安い方だと・・・すごい安くはないですが。

運営もあるし、ある程度ニーズにも応えていきますので宜しくお願いします。(こんな生意気な事書いて
宜しくはどうかな?ただある程度というか本当の事を少しでも伝えらればと)

おっなんだ久しぶりの更新が愚痴だなface03

反論禁止です、いじけるんで、そっと注意して下さい(笑)


今後・・・ほんと


今後・・・ほんと


今後・・・ほんと


今後・・・ほんと


今後・・・ほんと



鋭い目つきだね~こんな感じで先を見据える事ができたら最高なのに・・・ニュータイプの目をつけるかなicon22












































































































































































































































































































































































































































































































































































































同じカテゴリー(仕事)の記事画像
(株)C2・BISEN カーフィルム専用 HP 開通!!
毎日
丁寧に・・・
消臭&クリーニング
もう少し早目に・・・
2014 K-MIX うご☆ラジに出たよ。
同じカテゴリー(仕事)の記事
 (株)C2・BISEN カーフィルム専用 HP 開通!! (2014-06-26 23:12)
 毎日 (2014-03-09 23:27)
 丁寧に・・・ (2014-02-23 20:49)
 消臭&クリーニング (2014-02-02 19:02)
 もう少し早目に・・・ (2014-01-21 22:52)
 2014 K-MIX うご☆ラジに出たよ。 (2014-01-09 20:42)

Posted by C2 at 22:52│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいておりますm(__*)m

ホントおっしゃる通りだと思います、
施工側とお客様側の価値観の違いなど良くありますよね。
施工側の苦労・努力を解ってくれるお客様だと作業して良かったと
思うのですけどね・・・

下地処理は一番重要だと自分は思っていますよ
いくらコーティングをしても下地処理ができてなければ
長持ちしませんし満足のできる光沢などでませんからね。
コーティングに関してプロではないのであまり強く言えませんし
反論できませんけど^^;

これかも頑張ってくださいね。
Posted by HodaikuHodaiku at 2009年08月11日 14:17
はじめまして。ありがとうございます!これからも頑張っていきます。すみませんあまり誰も見てないと思って生意気な事を書いてしまいました・・・調子に乗りすぎると意地悪されてしまうこの業界なんでほどほどにします(笑)

けど少しでもコーティング、磨きの真実や経験で得た事実な出来事を伝えられればと・・・この業界に悲観的になってはいないんで前向きに頑張って行きたいと思います。

たまにしか更新しないですが
また覗いて見てください、また愚痴ってるかもしれません(笑)
Posted by C2C2 at 2009年08月12日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今後・・・ほんと
    コメント(2)